洗面所はお風呂の隣にあることが多く、家の中で湿気が溜まりやすい場所です。定期的に掃除を行っているのであればよいのですが、洗面所は汚れに強い床や壁紙を選びがちですのでついつい掃除を後回しになりがちです。その結果、気づいたら床にカビが生えている!なんてことも。そこで今回は、洗面所の床にカビが生えた時の対応方法をご紹介します。
洗面所にカビが生えやすい原因
カビは湿度が高く、汚れている場所に発生しやすいです。洗面所は浴室の隣にあることで湿度が高く、また服の脱ぎ着や身支度をする場所でもあるのでホコリも溜まりやすいです。その為、カビが生えやすい環境となっております。
カビが生えた際の対処法
洗面所の床は、ビニール素材のクッションフロアが使われていることが多いです。水を通さず、汚れも拭き取るだけでキレイになる、使い勝手のいい素材です。そのため、カビができたとしても落とすのは簡単です。
カビが発生した際は、カビを退治できるアルコールなどを使って拭けば簡単にキレイになります。しかし、中にはそれだけでは落ちない黒カビが発生していることもあります。
黒カビが発生してなかなか落ちない場合は
黒カビを放置すると根を張って床の奥まで黒ずみが広がってしまうことがあります。その場合は、黒ずんだ色素まで漂白して落とす必要があるので、『カビキラー』や『カビ取りハイター』などの塩素系漂白剤が必要です。漂白剤を吹きかけ数分放置してふき取ると綺麗になることが多いです。
~塩素系漂白剤を利用する際の注意点~
※塩素系漂白剤を使用する場合はフロアの色落ちを起こす可能性もありますので、まずは目立たない場所に吹きかけてみて色落ちしないかの確認を行いようにしましょう。
今回は洗面所にカビが生えやすい原因と生えた際の対処方法をご紹介しました。カビは早期対応しないと、どんどん深く、広くなっていくので早期の対応を行い、長期間綺麗な状態の洗面所を保つようにしましょう。