5月はスズメバチやアシナガバチが巣を作り出す時期になり、4月下旬から5月にかけて女王蜂が冬眠から覚めて巣作りを始めます。小さな巣が出来ると産卵し、最初の働きバチ数匹が羽化するまでに6月頃まで巣作り・産卵・防衛・採餌等をすべて女王バチ1匹がしますので、早めの発見があれば巣が小さいうちに駆除しやすくなります。
巣を作る場所について
家の軒下や橋の下、木の枝、屋根裏、床下、分かりづらいのが土の中に巣を作るケースがあります。蜂をよく見かけるなと思った場合はすぐに蜂駆除の専門業者様へご依頼されてみてください。
ホームスーパー等で購入できる、スズメバチやアシナガバチ用の除去剤を使って自分で対応も可能ですが、危険が伴う為、出来る限り巣を見つけた場合は巣に近づかず、蜂駆除の専門業者様へご依頼してください。
まとめ
蜂の巣時期について、5月以降は、働き蜂が増え始める為、巣も大きくなります。6月以降は巣に近づくと攻撃を受ける可能性がある為、出来る限り近づかないように注意して下さい。また、蜂がよく飛び交うのを見つけたり、巣を見つけた場合はすぐ蜂駆除の専門業者様へご連絡・ご相談されてみてください。