近年、新築や改築後の住宅などで目や喉の痛み、頭痛、吐き気、めまい等深刻な体調不良を訴える方々がごく稀にいらっしゃいます。その一連の症状は「シックハウス症候群」と呼ばれており、今回この症状がでないように対策方法をご紹介致します。
シックハウス症候群とは?
建材や家具などに仕様されている化学物質や暖房器具等の燃焼ガスが住居内の空気に汚染され移住者の健康に悪影響を及ぼす症状の事です。特に、目や喉の痛み、頭痛やめまい、吐き気等が症状として出てきます。通常は症状がでる部屋や建物から離れると症状が解消されるか、軽くなることが知られています。ごく微量の化学物質で被害がでる「化学物質過敏症」との関連も指摘されていますが、原因が複雑なことから科学的に未解明な部分が多くあります。
日常生活における対策
シックハウス症候群は1日数回換気作業を行い、空気の入替作業を行いましょう。シックハウス症候群予防には換気が一番有効的です。また、発症は個人差により微量の化学物質との接触で症状が出る方や全く症状が出ない方もいます。
まとめ
今回、簡単ではありますがシックハウス症候群についての説明・対策方法をご紹介致しました。お住まいの中で換気はすごく大事になってくる為、時間がある際に空気の循環をするように心掛けましょう。